新しい月を迎えて
ほっとるーむ松戸 新しい月を迎えて
2023-08-25
まだまだ日中の日差しには厳しい熱気を感じますが、ふと日陰に入って感じる風には夏の終わりが近づいている涼しさを夜空に月を見上げる時間には虫たちの声に秋の気配を感じます。8月より国の施策「伴走型相談支援」事業がスタートしています。今後も妊婦の方にもお子さまと利用される方にも寄り添う施設であるよう努めてまいります。
今年も8月には「夏のお楽しみ会」を200名を超える大勢の皆さまと楽しむことができましたこと感謝申し上げます。秋には「10周年」を祝います。是非、一緒に楽しいひと時を過ごしたいと思っています。
ほっとるーむ松戸 新しい月を迎えて
2023-06-28
色鮮やかな紫陽花や菖蒲といった花々が咲き誇る姿に目を楽しませながら、睡蓮やハイビスカス、向日葵や朝顔など夏の花々が成長し、蕾を膨らませている姿に新たな季節の移ろいを感じます。
先日、総理大臣が市内ほっとるーむ施設に訪問されたことが報道されました。今後、新たに様々な子育て施策が展開されていくことを耳にしますが、その中のひとつとして伴走型支援事業「マイサポートスペース」が市内ほっとるーむでも今夏より開始されます。妊婦さんや0歳児ママを中心に「ほっとるーむ」でのさらなるサポートの充実を図ります。これからも地域の子育て世帯の皆さまとともに歩みたいと思っています。「ほっとるーむ松戸」でお待ちしています。
新しい月を迎えて
2023-04-27
薫風さわやかに若葉が美しい季節です。今年度は、感染症に振り回されていた時期が懐かしく感じるほど社会情勢が良い方に変容しているように感じます。その一つとして、5月には3年ぶりの「松戸市子育てフェスティバル」が実施予定です。施設を分散しての実施となりますが、その施設の一つとして「ほっとるーむ松戸」を会場とします。日頃のご利用に加え、ぜひ当日もお越しください。ほっとるーむ松戸でお待ちしています。
ほっとるーむ松戸 新しい月を迎えて
2023-03-01
朝晩の冷え込みと日中の日差しの柔らかさから冬の終わりと春の訪れが近いことを感じるとともに、わたしたちの生活も様々な節目と新たな始まりの季節であることを感じます。22年度も感染症と向き合う日々が続きましたが、常時開館が可能となり、数々の行事も再開できました。新しい年度が、長く向き合っている感染症対策の節目となることを願いつつ、「ほっ」とスペース「ほっとるーむ松戸」でみなさまをお待ちしています。
新しい月を迎えて
2022-10-29
鮮やかに色合いを深める樹木やどこまでも続きそうな高い空。何より美味しい食べ物に秋を楽しみつつも、肌に感じる風や朝晩の冷え込みに冬が近いことを感じます。
感染症に対応し、生活に配慮する日々はいまだ続いていますが、利用者の皆さまと触れ合う時間や共に楽しむ時間、学ぶ時間を施設内で少しづつ増やすことが出来ていること嬉しく思います。12月には、今年もクリスマス会を実施できることを祈りつつ、秋から冬へ移ろうこの季節を一緒に楽しみましょう。ほっとルーム松戸でおまちしています。
« 古い記事